*心地よく暮らす*

心地よく暮らせる毎日を目指して...3人を育児中の主婦の雑記ブログです。

《ペット》キャットフードの保存に、ホームコーディの冷蔵庫用米びつが便利!

約1ヶ月ほど前に、我が家に猫さんがやってきました。

 

haru-kokochi.net

 

家族が増えると日常的に必要になるグッズも増えてきます。

キャットフードに、トイレサンド&ペットシーツ、ブラシ、爪切り等...。

その中でも、キャットフードについては

「計量カップ付きの小型の米びつに保存する!」

と以前から決めていて、猫さんを迎えると決まってから即購入。(笑)

目盛りが付いた計量カップ付きだから、

予め猫さんに必要なフードの量と目盛りをチェックしておけば後は楽々。

 

我が家では人間さんが食べるもち麦の保存用に

無印良品さんの小型米びつ(旧モデル)を長く使っています。

使い勝手も良く気に入っているのですが、

新モデルを見ると蓋が外れないようで...

どんくさい私には、ちゃんと詰め替えができるかどうか心配(笑)

「確実にこぼすな...こりゃ絶対に無理だ(笑)」

と確信したので、色々探した結果、イオンのプライベートブランド

ホームコーディの冷蔵庫用スリム米びつを購入しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームコーディ 冷蔵庫用スリム米びつ

コスパ最高、税抜き598円(2024年5月時点)

イオンのプライベートブランド、ホームコーディは

シンプルなデザインと買いやすいお手頃価格が魅力的。

 

こちらの米びつも、なんと税抜き598円というお手頃価格!!

(実はニトリさんの方が少し安いんですけどね...それはまた後述します)

 

 

 

2kgのお米が入る、縦横OKタイプ

こちらの米びつでお米が2kg入ります。

我が家は白米に関しては10kg用の米びつで保存していますが、

白米に混ぜるもち麦や玄米等の保存には小型のものって助かりますよね。

 

しかも冷蔵庫で保管することを想定して作られているので

縦でも横でもどちらで置いてもOK!

置く場所を選ばないのもポイント高めだと思います。

 

 

 

 

蓋が外れて間口が広いのが魅力

私にとって決め手となったポイントです。(笑)

蓋がガバッと外れるので、詰め替えで失敗することも少ないし、

中も隅々までキレイに洗えるので清潔をキープできます。

 

また、横置きも想定して作られているため

蓋はパチッと金具で留めるタイプで外れる心配もありません。

ゴムパッキンもついてるので、気密性もありそうです。

 

 

 

 

付属の計量カップはネジ式で蓋を兼ねる

付属の計量カップは、ネジ式で蓋になっています。

↓シンプルな構造のネジ溝↓

横に寝かせて保存することも想定されているので、ネジ式じゃないと外れますしね。

詰め替えの際に使う大きな蓋にゴムパッキンがついていますし、

計量カップはネジ式、更に注ぎ口の根本にもパッキン付きなので

湿気の侵入を更に抑えられそうです。

 

ネジ式とはいえ、軽く回すだけでしっかり閉まるので楽々。

ぐるぐる回すの、面倒だもんね(笑)

 

 

 

トップハンドルと容器のへこみで持ちやすい!

無印良品の米びつには無かった、上部のハンドル。

冷蔵庫のドアポケットに縦置きするにしても、

横に寝かせて置くにしても、ここにハンドルがあるのは嬉しい。

 

キッチンボードの大型引き出しで縦置き保存している我が家にとって、めっちゃ便利!!

ここを持って出し入れできるのが、こんなに楽だったなんて!!

 

更に、これは無印さんも同様なのですが、

持ち手となるくぼみがある容器なので、手にフィットして持ちやすいです。

↑分かりますかね、くぼみ...てか、床きたねぇ(笑)

 

容器全体にくぼみがあって、どこでも持ち手!みたいな感じなので

内容物の重さによって持つ位置を変えると(重い時は下の方を持つ...とか)更に注ぎやすくていい感じです。

 

 

 

 

ニトリと迷ったけれど...

ちなみに、ニトリさんで販売されている米びつも、ほぼ同じような感じです。

しかも少しだけニトリさんの方がお手頃価格で買えちゃうのです!!

 

じゃあなんでニトリさんにしなかったかと言うと...

パッキンの青色と、計量カップの赤文字が気になる...。

 

www.nitori-net.jp

 

いや、使い勝手には影響しないんですけどね...

むしろ目盛りの赤は、どんな年代の方にも視認しやすく、ユニバーサルデザインともいえる!!

 

ただ私には白いボディに、青と赤はめっちゃ気になり...

機能性に関係ないところにケチつけてごめんなさい、ニトリさん...m(__)m

 

 

 

 

余談ですが...キャットフードは1kg入りました

めっちゃ余談です。

我が家の猫さんに食べていただいている

ピュリナのキャットフードだと1kg分入りました。(笑)

粒の大きさによっても変わってくると思うので一概には言えませんが、

(ワンちゃんのごはんだと、もっと粒大きそうだし...)

もしキャットフード保存用にお考えの方がいらっしゃれば、参考までに(^^)

 

 

 

 

 

毎日のことだから快適に使えるものを!

最近のキャットフードは分包になっているものも多いので、

フードの保存はその袋のままでも良いかな、とも思いました。

小型のカップとかで計量してお皿に入れてあげれば良いかな、と。

 

でも、いちいち袋を洗濯ばさみで留める手間や、

計量カップをどこに置いておくか問題を考えると、

こうして計量カップ一体型の容器に保存するのがやっぱり便利。

キッチンボードにすっきりと収納できるのも嬉しいポイントです。

 

猫さんへの給餌は毎日のこと。(朝晩に分けてるので、1日2回)

そしてこれからも続くことだから、快適にこなせるグッズは心強い味方ですね(^^)

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆